【窓の基礎知識】カーテンのサイズの選び方・測り方

部屋の印象を決定づける重要な要素の一つがカーテンです。カーテンの選び方をマスターすることで、快適でスタイリッシュな空間を作り出せます。ここではカーテン選びの基本から正確なサイズの測り方までを解説します。これらの基本を抑えることで、カーテン選びに失敗することはほぼありません。自分の好みや部屋の用途に合わせて最適なカーテンを選び、快適で美しい空間を実現しましょう。

カーテンの写真

既製カーテンとオーダカーテンの違い

既製カーテン

    般的なサイズや仕様で量産されたカーテンのことを指します。つまり、特定の窓のサイズや要件に合わせてカスタマイズされていない、あらかじめ決められたサイズやデザインのカーテンです。一般的な窓のサイズに合わせて製造されており、市販されているため、比較的手軽に購入することができます。

オーダカーテン

    お客様の要望や窓のサイズに合わせて特注されるカーテンのことです。具体的には、窓のサイズを測定し、お好みの生地やデザインを選択してカスタマイズされます。そのため、部屋の雰囲気やインテリアにぴったり合うカーテンを手に入れることができます。注文時には、生地やデザインの選択だけでなく、仕上げやオプションもカスタマイズできます。オーダーカーテンは、お客様のニーズに合わせて完全にカスタマイズされた、特別な一枚と言えます。

窓の種類

1掃出し窓とは?

建物の外壁に面して広く開く窓のことです。一般的には、庭やバルコニーなどへの出入り口として設置され、開放感や通風を確保するために利用されます。掃き出し窓は、引き違い窓や引き戸窓とも呼ばれることがあります。通常、建物の内側から外側に開くようになっており、開口部が広く、開閉がスムーズな特徴があります。また、景色や日当たりを楽しむためにも利用されることが多いです。

掃き出し窓の画像

2腰高窓とは?

建物の壁の中程の位置に設けられた小さな窓のことを指します。一般的には、人の腰の高さ付近に配置されていることからこの名前がついています。腰窓は通常、外部からの視線を遮りながら、室内に自然光を取り込むために設置されます。また、換気や空気の循環を促進する役割も持ちます。その形状やサイズは建物や部屋のデザインによって異なりますが、一般的には矩形や正方形の形状が多いです。腰窓は、建物の外観や内装にアクセントを加えることができるだけでなく、室内の明るさや通風を調整する重要な要素としても機能します。

腰窓の画像

3出窓とは?

建物の外壁から突き出した部分に設けられた窓のことを指します。一般的には、建物の内側から窓が外に向かって突き出している構造となっています。出窓は、室内の空間を広く見せる効果や、窓辺でのくつろぎスペースとして活用されることがあります。また、景色を楽しむための眺めの良い場所としても利用されることがあります。出窓は建物の外観にもアクセントを加える役割を果たし、建物の特徴的な要素としてデザインされることがあります。

出窓の画像

カーテンサイズの測り方をご紹介!

1レールと窓の種類を確認

レールと窓の種類によって、カーテンサイズの測り方やオーダーサイズが異なりますのでまずは確認。

レールの種類

レールの画像

窓の種類

窓の画像

2採寸する

いよいよ採寸です。測るのは、幅と丈です。

幅=カーテンレールの端のリングから端のリングの長さ

採寸の画像

丈=レールのリングの下部から床までの長さ(腰高窓の場合は窓下枠まで)

採寸の画像

3サイズの選び方で迷われた方は下記ページよりお問い合わせください

ドレープカーテンとレースカーテンの選び方

ドレープカーテンの選び方

まず部屋の雰囲気や用途に合った生地を選びます。次に、窓のサイズに合った適切な幅と長さを確認し、必要に応じてカスタマイズします。カーテンの色や柄は、部屋のインテリアや個人の好みに合わせて選びます。明るい色や柄は部屋を明るく広く見せる効果がありますが、暗めの色や無地のドレープカーテンはプライバシーを確保するのに役立ちます。最後に、必要に応じて装飾や裏地の付いたカーテンを選び、部屋全体の雰囲気に調和させることが重要です。

レースカーテンの選び方

まず生地を慎重に選びます。通気性の良いポリエステルや綿素材が一般的で、光を柔らかく拡散させる効果があります。次に、窓の寸法に合った適切なサイズを確認し、必要に応じてカスタムサイズを注文します。デザインや装飾も重要で、部屋の雰囲気に合わせて柄や装飾を選びます。さらに、レースカーテンの下に裏地を付けることでプライバシーを確保することもできます。これらの要素を考慮しながら、お部屋にぴったりのレースカーテンを選びましょう。

サイズが合わない場合の対処法

オーダーカーテン専門店ならではのサイズ直し(リサイズ)

転勤の度に窓のサイズが合わず、お気に入りのカーテンを寸足らずでそのまま使ったり、買い足したりして困っている、そんな引っ越しされる機会が多い方へ、オーダーカーテン専門店ならではのサイズ直し(リサイズ)についてご紹介します。 ジャストカーテンの店舗またはオンラインショップで購入した商品のみの対応になります。

人気の記事はこちら

新しい記事はこちら

ジャストカーテンの店舗をご利用の
方はこちら

約1000種類の実物大サンプルを展示、無料サンプル貸出し、無料見積り、出張採寸施工対応、各メーカー商品も取り扱っております。

ジャストカーテンへのお問い合わせ

カーテンのプロに無料でご相談いただけます。お気軽にお問合せください。